台湾って意外と知られてないのが、お店によっては服がめちゃめちゃ安い事!
実際台湾の方が韓国より服も平均的にほぼ同価格か、それより安いお店多いのに
パイナップルケーキとかのお土産のイメージが最優先されがち。。
韓国=服のイメージあるけど、実際韓国は価格も上がって来ていて
ワンチャン台湾の方が安くて可愛い服多い疑惑🤣!!!

台湾旅行に来た際も
台湾生活をする際も
知ってるとお得、安くて可愛い台湾ブランドがあるんです♡
台湾旅行に来た際は台湾ブランドの服も是非チェックしてほしい🥺‼️って事で
今回は個人的オススメの台湾ブランドを5つご紹介したいと思います🙆♂️

私が買ったことのある物も価格を書いていくので、ぜひご参考に♡
台湾ドル=凄く大雑把ですが、4倍すると日本円の価格になります。
韓国シンプル「Muura」
オススメ商品は服、カバン、帽子、靴。
インスタでは随時注目商品をアップ♡
ここの服はシンプルだけどお洒落な服が多くて、値段も高くないから気に入ってるお店の1つ。
流行を抑えた色合いの服が多いのも魅力で、ベージュやグレーなどの優しい色合いの商品が多め。
韓国風の服が多いのが台湾女子にも人気の理由♡
鞄や靴、帽子とかもちょこっと売ってるから覗いてみるとたまに可愛いのがある穴場のお店🙆♂️
左:薄緑のズボン。後ろがゴムになってて着てて楽なのに、前はチャック+ボタンとスリットが入ってて綺麗にも見える♡ 値段も550元くらいでした。
右:帽子。シンプルながらも使いやすいベージュで可愛くて即買い。深くかぶると小顔効果♡笑 値段も450元くらい。
左:この上着は着た感じが可愛い+使いやすいって事で白色と黒色とカーキ色、全部買った😉ww
ちょっと短めだから足長効果と、後ろにちょっとズラして着ると今風♡大体690元くらい
右:ここではいつも服買うけど、お店行って一目惚れした黒のサンダルシューズ。皮が柔らかめの作りでモチモチで痛くない。今春らしいデザインと女性っぽさも可愛い♡690元
夏物が特にオススメ「airspace taiwan」
こちらのブランドのオススメ商品は、夏服と胸が盛れる水着。

台湾女子らしい、ショート丈物が多めです。(ロング丈の服もあるけど)
夏物はリゾート系からシンプルな物まであり、種類も凄く多いので見がいがあります😎
パッドが水着に元々ついてるから、水着を着るだけで胸が盛れる水着も凄く人気!

水着は服より少しお値段高めですが、盛れ具合にびっくりするので
試着を絶対する事をお勧めします。店員さんがどうすれば盛れるか手伝ってくれます。w
マジで盛れる!!!!!!!!!!!!!(私胸ないので盛るのに必死w)
服は若い子向きの物から、少し大人の女性になっても使えそうなシンプルなデザインの物もあり、
年齢層は大体30歳くらいまでのデザイン。
個人的には夏服のデザインが得意なブランドって思ってる。
このブランドは、ちょっとお姉さん?な可愛い服も多い「airspace lady」 と
同じ可愛いデザインでサイズが大きめの服の「airspace plus」も展開中。
airspace plusは普通のairspace taiwanに隣接or2階に位置していたりするので、
サイズが違う友人と買い物行く際でも行きやすいです🙆♂️

上記の写真はサイズが大きめの「airspace plus」。
大きめのサイズ(2XL、3XL、XL)でも可愛い服が多いのが嬉しい😍
ここの服は見た目微妙…だけど着てみたら可愛いじゃん!!!!って服が謎にかなり多いので、
少しでも気になった服は試着がマスト。
左:セットアップ。ヤシの木みたいな所が可愛くてリゾート系の場所に来て行きました🙆♂️
ズボンがハイウエストでお腹隠せるし、さらっとしてて涼しい♡790元くらい
右:鎖骨出し?の服が流行った時に買ったトップス。可愛くてお洒落感ある。
生地もぴったりしつつ伸縮性があって細見え♡大体500元前後だった
真ん中下:このワンピは着てて涼しいし、何より楽なのに可愛すぎる!!!
肩と鎖骨辺りが控えめなフリンジ?になってて友人に褒められたワンピ。大体700元
韓国っぽいワンピース。これは綺麗に作られていたので購入。790元。
お店に入る前に見つけたワンピ。夏っぽいけど女の子らしさが可愛くて購入。790元。
左:黄色ベースにペイズリー柄が大人っぽさがありつつもお洒落な水着。ズボンも同ブランド。
ズボンはハイウエストで長さも短すぎず使いやすさ抜群。
右:胸が盛れてるのが分かりやすい写真。ビキニにパットが入ってるから、泳いでる途中にヌーブラ取れてしまう事もないし、胸が小さい私でも健康的に自然に盛れる♡
Airspace taiwan
お店の場所⇨台北4店舗、新北市2店舗、台中市4店舗、台南市1店舗
インスタ⇨@airspacetaiwan
公式ホームページ⇨AIR SPACE
FaceBook⇨AIR SPACE
(2020年現在)
水着のプロ!水着ブランド「wave shine」
ただただ胸が盛れる水着専門店。w
水着は上記で紹介したairspacetaiwanと同じでカップに厚みがあるから自然に盛れる系。
(個人的にこの2つのブランドの盛れ具合に大差は感じてない)
ただ言えるのは水着の値段はairspaceの方が平均して安い。
wave shineは高めの水着も売っているので平均的に値段は少し上がります。
選べる水着のデザインが多い+お腹を出さない大人っぽいお洒落なデザインが多いのはwaveshineかも。
このブランド、実は2019年に出来たばっかりの台湾で新しいブランド。
今回買ったのは刺繍が可愛い水着。シンプルながらも人と差がつけれるデザイン。
上で紹介したairspace taiwanのビキニと同じでパッドが中に入ってるから自然に盛れる♡
下の写真はチョコと水着で遊んで撮った写真ですwww
Wave Shine
お店の場所⇨台北7店舗、新北1店舗、 桃園2店舗、台中市3店舗、 台南3店舗、高雄3店舗
インスタ⇨@wave_shine
公式ホームページ⇨Wave Shine
FaceBook⇨Wave Shine
(2020年現在)
安可愛いし靴擦れもしない!?「dafshoes」
靴擦れしまくる私が、全く靴擦れしない靴専門店。

最初からほとんど靴擦れしないに等しい最高のブランド。
アキレス腱部分?が柔らかく作られてるから、全然痛くない。大好き(ガチトーンw)
ここの靴は、どの靴も使ってる皮が柔らかくて、本当に靴擦れしない!
可愛い靴ってすぐ靴擦れするから可愛くてもかかとが固い靴はいつも買うの断念してたけど、このブランドなら靴擦れで靴買うのを断念する必要無し😭✨嬉
(ハイヒールだけは買った事ないので分かりませんが…)
長時間歩いても疲れにくいのもポイント高い✌️
ただ値段が2500(サンダル系)〜5000円(ブーツ類)くらいするので思ったより凄く安くはないけど
この値段で靴擦れしないお洒落な靴履けるなら、個人的にはコスパ高い。。
左:シンプルなサンダル。カラーの揃えも多くて選択肢多め。楽チンお洒落。
右:この白いショートブーツはめちゃめちゃ使いやすくてヒールも高すぎず、足長く見えるのに、疲れないし、凄く可愛い♡
左:冬に買ったニーハイブーツ。内側の生地がモコモコ?してて暖かくて心地いい。
伸性もあるので、履きやすくて🙆♂️
右:皮が柔らかいローファー。Gu◯ciっぽくて可愛いし、何より履きやすい、使いやすいでかなり愛用中。履くだけで綺麗目になるから最高♡ 後ろを潰してサンダルっぽく履けるのもポイント。
お気に入りの膝下ロング丈ブーツ。私はふくらはぎが太いタイプなので、それを隠せるブーツが大好きw
ヒールも高すぎないけど脚長効果抜群なので冬履きまくったブーツ♡
左:ベージュのサンダルは何にでも合わせれる+ぺたんこで楽なのに可愛い。歩きやすさ抜群。
右:紐が細めのデザインでシンプルだけど華奢なデザイン。楽したいけど女性らしさを出したい時にオススメ。
アクセサリー専門店「vacanza accessory」
大量のアクセサリーを売る、アクセサリー専門店。
このお店はたまにダサいデザインのアクセサリーも売ってますが、笑(失礼)
7割は可愛いアクセサリーがあります😍!!!!
値段も1000円〜2000円と安くないですが、種類が多いので旅の途中で可愛いのを見つけれたらラッキー🌟
ピアスも物によっては追加料金200円前後とかでイヤリングに変えてくれるので
イヤリング愛好者にも嬉しい♡
日本のブランドと違って少し変わったデザインがあるのも台湾ブランドの良さ♡
中国美女っぽいイヤリング(ピアス)も多いので、探してみて下さい♡
ちなみに私は全てイヤリングです。
vacanza accessory
お店の場所⇨台北11店舗、新北4店舗、桃園1店舗、台中5店舗、台南1店舗、高雄2店舗
インスタ⇨@vacanza_accessory
公式ホームページ⇨Vacanza Accessory
FaceBook⇨Vacanza Accessory
終わりに
今回は全体的にプチプラで、私がよく買いに行く台湾ブランドを5つ紹介しました。
どれも可愛くて安くて、買い物でブラブラする時は必ず立ち寄るお勧めのお店で、
台湾のあちこちにあるので、行きやすいのも特徴♡

最後は台湾ブランドに身を包んだ私の写真でさようなら♡(謎の有名人気分)
ちなみに全身上記で紹介した「Muura」(ワンピース)、「dafshoes」(サンダル)です😚
台湾にいる、台湾旅行に行く機会があれば是非サイト、又はお店へ足を伸ばしてチェックして見て下さい♡
コメント
[…] […]
[…] […]